マクスのメモ帳

ブログではキレイなマクスでありたい。Twitterは知らん。

結局はてなブログに

いざブログをやろうと思っても今じゃ色々なブログサービスがあってめっちゃ悩みました。

考慮したこと

  • 調べたことを書き留めておきたかったので(アニメ・ゲーム、プログラム・コンピュータ関連、等)いろんなジャンルについて書ける
  • ソースコードが見やすく書ける
  • なんかかっこいいからレスポンシブデザインがいい

ブログサービスを選ぶ

FC2ブログ

blog.fc2.com

代表的なブログサービスのひとつ。

一度触ってみたけど、テンプレートがPC用・携帯用・スマホ用と分けて設定しなくちゃダメだった。
レスポンシブデザインにしようとするとめんどくさかったのでやーめた。

はてなブログ

hatenablog.com

これまた代表的なブログサービスのひとつ。

見ての通りレスポンシブデザインにもできたのでコレに落ち着いた。

Qiita

qiita.com

プログラマのための技術情報共有サービス。

プログラムについての記事しか載せられない(らしい)。
いずれはこっちも開設したいなぁ。。。

Ghost

docs.ghost.org

OSSオープンソースソフトウェア)のブログプラットフォーム。
Node.jsを使っているので軽い(と思う)

自分でサーバにインストールする必要があるので、パソコンに疎い人には向かない。
OSSだしすっごい魅力的だったけど、今現在うちにはサーバがなかったので今回は断念・・・
AWS(アマゾンウェブサービス)が一年間無料なので、考えたけど一年後にはすっかり忘れてそうなのでやめときました。

AWSは料金形態が複雑で、簡単に言えばアクセス量などリソース使用量に応じた従量課金制。
そんなアクセスないだろうけど、従量課金制ほど怖いモノはないよね。
ね?ネ○ソンさん

今後録画サーバ作ろうかとも考えているので、そのうち移行しようかなとも考えてます。

ソースコードの記述方法を選ぶ

ブログでソースコードを書くのに、下記の3つの方法があります。

Ghostへの移行を考えているので、外部にデータを残しておけるGistにしました。

この記事がすごい参考になった! akio-t.hatenablog.com

まとめ

今後しばらくは、はてなブログ+Gistで書いてってそのうち、はてなブログからGhostに移行しまーっす。

こうしてブログを開設したけどいつまでもつかなぁ。。。
飽きっぽくてさーせん。